移動中は
AMラジオ
ラジオで覚えた言葉
人の噂話や悪口や指差す人は
やがて
全て自分に返ってくる。
指差すと
自分に向いてる指の方が多い。
失敗したとこで
辞めてしまうから失敗になる。
2021年04月12日
52代から53代へ。当主襲名とか。
posted by 嶋津 眞治 at 21:26| はりまの匠番外編
2021年04月11日
土曜日は、突然の霜注意報で大変。

晴天の日
朝から晩まで草刈り機ブンブン
また
そんな季節が到来。
この時期には珍しい
土曜日の霜で
ご近所さんなど
ジャガイモなどの苗がやられちゃいました。
そんなこんなで
今年の
ゴールデンウィークこそ
遠出を予定してましたが
また
歓迎されないのかな・・・
仕事以外では
田舎で過ごしてるのですがね・・・。
また
野良仕事に没頭の
GWに
なるのかな。
そうそう
社会人になって
はじめての出張で訪れた
人生初の北海道
たぶん
4月末
飛行機から降りたら雪でしたね。
最近の
天気予報は
ピンスポットでわかるので
有難いです。
posted by 嶋津 眞治 at 19:36| 野良仕事&スローライフな日
2021年04月10日
毎年、勝手に家族になる奴ら。

古民家をリフォームしたペアは
寝ぐらは
子育てとは違う
ベッドがわりの快適な巣を利用。
苦労して新築したペアは
どちらも
そこが拠点。
どっちが正解なのかは知りませんが
1羽で帰ってきて
ペアを連れてきて
ほんと苦労して
新築住まいのツバメと
ペアで帰って来て
子育て用に
古民家をリフォームして
寝る場所は、快適な違う巣で寝る要領の良いツバメ。
同じ空間で同居することに対して
ツバメ言葉を聞いてると
そんな
喧嘩は、終わったらしです。
今は、
縄張り争いの後の平穏な時
お互い
そんな
争いよりも大切な時。
どちらの方法が
子育てに適してるのか
これから
観察してみます。
どちらの巣にも
卵があるみたいです。
一緒に住んでると
ペアの性格までみえてきますね。
ツバメは
まさに
同居人
家族ですね。
posted by 嶋津 眞治 at 20:20| 野良仕事&スローライフな日