1. トップページ >
  2. 社長のブログ
社長のブログ

2023年08月18日

3049人の町 阿武町。

6E14D0DC-3478-4F56-B057-6EDD31D7852B.jpeg
http://townabu.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/07/663dad2eec7f18653df5b48170827bfd.pdf
広報あぶ8月号が更新されました。
7月末の人口は
転入6
転出4
死亡7
前月比マイナス5人の
3049人

この夏は
訪問できませんでしたが

福賀スイカや
スノーピークの
キャンプフィールドが
人気の阿武町です!
posted by 嶋津 眞治 at 23:10| ABU〜山口県阿武町を応援しています!

2023年07月22日

3052人の町 阿武町

D28284FD-F3A1-4621-975C-510C1AFC538D.jpeg
転入11
転出6
死亡3
人口が2人増えた
山口県は日本海側
萩市に囲まれた
道の駅発祥の町の一つ
阿武町

そんな町は
3054人の町
この季節
美味しいスイカも
有名な町。

そんなこんなで

私の周りの若者は

町にお店が一つしかない町へ
移住したいとか。

天然の水を汲んで暮らせる場所に移住したいとか。

そんな
若者の相談事が
増えてます。

posted by 嶋津 眞治 at 22:21| ABU〜山口県阿武町を応援しています!

2023年06月24日

3052人の町 阿武町

73572C78-93F8-49E7-B95F-BEBAC9980A2B.jpeg
http://townabu.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/06/0b99f81e3a619fade48de248e4e5c9ae.pdf

広報あぶ
が更新されました。

5月末の人口は
3052人
先月より
プラス2人

凄いのは
出生3

おめでとうございます。

転入
なんと14
転出9
死亡6

そんなかで
出生3って
凄い事ですよね。

どんどん
若返ってそうな

山口県は
日本海側
萩市に囲まれて町

道の駅
発祥の町の一つ

そんな町が

阿武町。
posted by 嶋津 眞治 at 22:02| ABU〜山口県阿武町を応援しています!

2023年05月23日

3050人の町 阿武町

ゴールデンウィークに
弾丸で訪れた
山口県は日本海側にある
萩市に囲まれた町
阿武町

道の駅の発祥の場所とされる
一つの町

スノーピーク阿武がある町

訪れた時に
地方創生に全力で取り組む
地元の有名人の町役場の方のFacebookに
登場しただけで

次の日
町の方々から
昨日、来たんよね!って
声を掛けていただいた町。

そんな街の
広報誌が更新されました。

656B5395-D4C9-4F9B-9313-4B20B23DB01C.jpeg
http://townabu.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/45c4c8073637f9e30ef714f411fdf944.pdf
4月末現在

3050人の町
昨月より4人増加の町
そんな町が阿武町

転入13
転出7
死亡6
なんとなんと
出生4
の町 そんな町が阿武町です!

posted by 嶋津 眞治 at 23:18| ABU〜山口県阿武町を応援しています!

2023年05月06日

阿武産の食卓

今日の晩御飯

持ち帰ったサザエを捌いて
4562346B-34AE-4FBB-890B-BB98E09952A3.jpeg
サザエの壺焼き



1399BF0F-4CB6-488B-8149-A82B1F0F6846.jpeg
サザエの刺身

12D965EA-8EEF-4499-B655-2280BF42F3BD.jpeg
阿武産が手に入らなかったので
萩産ですが
(阿武町は、萩に囲まれた町なので、海は一緒)
モズク酢

この季節
あまり知られていませんが
日本海産のモズクは
新物で
美味しい!
地元産があれば買い!

同じお店でも
加工品などは
沖縄産と表記してあるので
商品表示部分を確認するのが大事


萩産、阿武産とかの
採れたてとか
加工品は
即買い。

モズクは
冷凍しておけば大丈夫。

細いのが特徴なのかな?

そうそう
ワカメもおすすめ。

無角和牛もね。

4151B109-D871-439B-9EE6-FAE4D50E7BBE.jpeg
綺麗な海の幸は

ほんと
美味しいです!


そんなこんなで

たぶん

同じ山口でも
瀬戸内海側で有名な
貝汁は

兵庫室津産で

味噌汁より
おすましで

姫路辺り
この辺りで提供できれば
最強な名物になる事
間違いなし!
値段は、きついかもですが・・・。
posted by 嶋津 眞治 at 19:47| ABU〜山口県阿武町を応援しています!
プロフィール

IMG_プロフィル3.jpg

名前
嶋津眞治
夢想夢走
姫路城マラソン大会を応援しています。
出身地
兵庫県たつの市
自称成功仕掛人
クライアント様のテーマを追求します。
学 歴
龍野西中学校 サッカー部
相生高等学校 サッカー部
岡山商科大学 商学部
週末の過ごし方
アグリカルチャー
12月第1日曜日 開催那覇マラソン(42.195q)毎年出場
サッカーチーム:
ビトーリアFC OB (チームも無いです)
相生ぺーロン:
ログススタッフ
サーフィン:
3年近く、海に行ってません。

姫路商工会議所青年部会員
姫路大手前ライオンズクラブ会員

このページのトップへ