1. トップページ >
  2. 社長のブログ
社長のブログ

2024年12月13日

職人さんの工房へ

姫路城カレンダーを持って

職人 名工の仕事場へ

IMG_6405.jpeg
蒔絵師 江藤さんの仕事場

IMG_6406.jpeg
足の先までリアルな昆虫シリーズ。

今は
仏像など修復仕事でお忙しい時期とか。


そうそう

彫刻師 山下さんの仕事場にも。

先日 お会いできなかった
宮殿師 奥居さんの仕事場にも。

そんなこんなで

姫路城カレンダーを持って
一年一度しかお会いできない方々を含め
挨拶まわりも
一段落。



posted by 嶋津 眞治 at 22:04| はりまの匠番外編

2024年11月29日

久々に名工のみなさんを訪問

姫路城カレンダー持参で
播磨の名工の方々の工房を訪問

宮殿 奥居さん
鬼師 安川さん
刀工 明珍さん
弓師 迫さん

お仕事中だったのは
IMG_6370.jpeg
弓の迫さん
修理メンテ依頼の弓が順番待ち状態。

そろそろ
冬の竹切り、
ニベ弓打のシーズン。

独立して香川で活躍してる
能祖さんも忙しそう。

そんなこんなで

刀工 明珍さんところの
若いお弟子さんは
まる3年
修行期間は
あと2年かな。

posted by 嶋津 眞治 at 17:35| はりまの匠番外編

2024年10月23日

鬼師 安川清泉さんの展示会

info@mass-b.co.jp_20241023_160811.jpg
鬼師 安川清泉
http://harima-takumi.mass-b.co.jp/article/77901007.html

鬼瓦と細工物展
2024 10月19日-12月8日

見野の郷 交流館にて開催されます。
というか
開催されています。

開館時間は 午前9時〜午後5時
観覧 無料 無料駐車場あり

休館日 月曜日(祝日除く)
11月5日(火)・11月4日(月)は開館

期間中の11月10日(日)10時〜
要予約 材料費 1500円で
約10cmの豆サイズの鬼瓦を制作する
豆鬼瓦制作体験も開催されます!

posted by 嶋津 眞治 at 16:18| はりまの匠番外編

2024年01月30日

2024年01月07日

宮島 弥山(みせん)

4E86701B-6235-473E-84A1-2D4DE44E4E5C.jpeg

A338DF71-E9D6-4773-9AE4-6A7107A73805.jpeg

C67F792D-9337-4C2A-9E56-83EFFD7F7E31.jpeg

宮島
弥山
祈りの山。

山頂の展望台にいた時に
心配していた方から
偶然、連絡がありました。

そんなこんなで

厳島神社の朱塗り

たつの市揖保川町出身の匠

そんな企業さんが関係されてるとか。
posted by 嶋津 眞治 at 21:00| はりまの匠番外編
プロフィール

IMG_プロフィル3.jpg

名前
嶋津眞治
夢想夢走
姫路城マラソン大会を応援しています。
出身地
兵庫県たつの市
自称成功仕掛人
クライアント様のテーマを追求します。
学 歴
龍野西中学校 サッカー部
相生高等学校 サッカー部
岡山商科大学 商学部
週末の過ごし方
アグリカルチャー
12月第1日曜日 開催那覇マラソン(42.195q)毎年出場
サッカーチーム:
ビトーリアFC OB (チームも無いです)
相生ぺーロン:
ログススタッフ
サーフィン:
3年近く、海に行ってません。

姫路商工会議所青年部会員
姫路大手前ライオンズクラブ会員

このページのトップへ