趣味趣向
そんな部分は繋がります。
とあるYouTubeのショート
私自身もすごい事を紹介をしてくださってるな
と
感謝感心していた
興味あるYouTube
うん百万回 再生記念とか
過去のショート動画
その中の2秒ほどですが
うん?これって
なになにさんやん?
という画像
うちのサイトの写真やん!
てな
画像。
私に連絡が
あった訳じゃ無く
カメラマンさんに
きっと
連絡が
あった訳じゃなく
その辺りは
共有しています。
職人さんからの提供なら
別にいいですが
画像データ画質が
悪すぎますよ!
紹介するなら
ちゃんとを
希望
人の
趣味趣向
取り組みって
なんやかんや
繋がりますよ!
印刷や教科書の業界では
私自身
邪魔くさいので
電話連絡
口頭確認だけで
いいのに
と
感じる事も
承諾書が
送られてきます。
その都度に
いろんな業者さんがいてはるんやなぁ
と
感心
勉強
私達は
オールド業界ですが
そんな業界で
生きています。
古い考えですが
そんな
想いを元に
新しい取り組みも
たくさん
しています!
そんなこんなで
本日
偶然
別の職人さん
匠の遺族の方が
突然
お越しされました。
私が
弊社が
受ける事ができない
想いだったので
別の方法の提案で
お断り。
趣味趣向
取り組み
想いの繋がりって
なんやかんや
ある日
ふっと
偶然
繋がります!
今回は
忠告!警告!
サッカーの4級審判の頃
反則をとると
試合をとめて
邪魔くさいので
本人にも
そのチームにも
相手チームにも
まわりに聞こえるように
「こら!次やったら、小さな反則でも
一発レッド出すぞ!」
と
言ってたような
そんな
レッドカード手前。
古い業界を生き抜いて来ていますが
私達も
いろいろと
経験していますよ!
ルールは
ルール
しきたりは
しきたり。
順番は
順番。
今の業界では
ほんと
邪魔くさいけど
想いを繋ぐ
順番って
ほんと
大切なんですよ!
心の繋がりの問題。
書類なんて
いらんやん!
気持ちの繋がりで
そんな
繋がりを優先したら
問題は
起こらない
と
そう
想う
今日
この頃。
2025年03月18日
YouTubeで弊社著作写真を発見?
posted by 嶋津 眞治 at 20:22| 広告展開にプラス企画情報