1. トップページ >
  2. 社長のブログ
社長のブログ

2024年08月16日

スカスカ植えの田んぼの稲

IMG_6050.jpeg

IMG_6051.jpeg
この距離感が
ちょうど良い

コンバインでの
稲刈り作業にも
ちょうど良い。

コンバインに乗った事がある人しか
分からないことですが

ぎっしり植えたら
中に行くほど
陽が当たらないので
痩せた稲の株になっています。

そんな

スカスカ植えの田んぼの稲
はじめた頃は
大丈夫?と声を掛けられてましたが
この時期は
周りの田んぼの稲達の成長にも追いついて
立派になってくれています。

自然の力!

もちろん
除草剤などは
入れていません!

これからのシーズン
台風やウンカや病気対策には
こんな感じがちょうど良い。

ただ
今年は休耕田からの
イナゴがやたらと多いです。

休耕田の草刈りや草のメンテがあれば
そんな場所から
イナゴ達が大移動

こんなシーンは
農薬を使用しないで
リンゴ栽培に成功したおじさんの
映画にあったような、、、。

ホウネンエビやカブトエビや
ヤゴやオタマジャクシなどなどが
多い田圃は

農薬を使用してないので

虫達にも
きっと
青い葉が
美味いんでしょうね。

田植えをした後は
鹿も知ってるとか。


そんなこんなで
昨日の夕立以降
急に過ごしやすくなりました。

陽が落ちた後は
なんか
気のせいか?
涼しい風

秋虫の音も
なぜか
力強い。
posted by 嶋津 眞治 at 19:04| 野良仕事&スローライフな日
プロフィール

IMG_プロフィル3.jpg

名前
嶋津眞治
夢想夢走
姫路城マラソン大会を応援しています。
出身地
兵庫県たつの市
自称成功仕掛人
クライアント様のテーマを追求します。
学 歴
龍野西中学校 サッカー部
相生高等学校 サッカー部
岡山商科大学 商学部
週末の過ごし方
アグリカルチャー
12月第1日曜日 開催那覇マラソン(42.195q)毎年出場
サッカーチーム:
ビトーリアFC OB (チームも無いです)
相生ぺーロン:
ログススタッフ
サーフィン:
3年近く、海に行ってません。

姫路商工会議所青年部会員
姫路大手前ライオンズクラブ会員

このページのトップへ