今、飲食店など
新しい業態や経営を考えるなら
姫路市忍町辺りが
面白い。
山陽電車
高架下近辺には
いろんなお店が
オープンしましたが
次は
このエリアかな?
以前は
高架下辺りと同じ時期に
いろんなお店が
オープンしていたエリア。
バーとか
缶詰ショップとか
老舗のお持ち帰り専門店とかが
新規オープンされていたエリア
面白いなと
感じていたエリア。
先過ぎる方々が
チャレンジしていたエリア。
形になってきている
今が
面白いなと
感じるエリア。
その昔
姫路の卸店さんなどが
密集していたエリア
売りに出たり
廃業されて貸しに出たりされて
面白そうな物件が
ありそうなエリア。
不動産物件も
流行りってありますよね。
その場所の
元々の経営者さんの商売じゃダメな場所でも
若手起業家さんには
面白い場所。
そのその昔
商売が成り立ってた
特に
町中は
きっと
想いのある方々が
引き継いだら
次の展開に繋がる
その時代時代の
想いの
時代の連鎖。
そんな繋がりが
広い意味で
その土地土地の
事業承継なんでしょうね。
そんなエリアは
実は
不動産関係の方々より
広告業界の方々が
知っているのかも
しれませんね。
このエリアじゃ無いですが
業界を離れて
広告業界人が
お店を持たれるケースも
ありますもんね。
串カツ地蔵さんの
オープンに携わったとき
その昔
山陽電車高架下辺りを
おすすめしましたが
今
一番手二番手さん達が
風通しをよくしてくれたエリア
姫路では
もうちょい歩いた
先人がチャレンジされた
実は
このエリアが
おすすめスポットかな?
2024年02月19日
今、姫路市忍町界隈が面白い。
posted by 嶋津 眞治 at 20:57| 広告展開にプラス企画情報