朝一は
アポの時間もあるので
直行で加古川方面へ。
加古川方面の朝のアポって難しい。
のぼり下りとも
7時30分ごろから
8時ごろまでは自然渋滞
その中で
事故があれば
大渋滞。
今日は
上りは大丈夫
下りは
いくつもの事故で
大渋滞。
アポ時間より
30分以上前に到着したけど
周りに有料駐車場が無く
加古川市役所まで停めに行って
スタッフ車を1台にしました。
現場仕事は
そんな気転の連続なのが
普通です!
そんなこんなで
過去は
加古川方面に
一日
2往復とか
3往復が当たり前の時代でしたが
今は
時々
(あの頃に、メールや携帯電話があったらと思いますが
そんな事を思ってるのは その時代の人々の大多数
それをいうなら、頑張りやら運やら繋がりやら気持ちやら)
そんなお昼時は
必ず
高砂の明姫幹線
加古川 明石 大阪方面にある
尾上ラーメン宝龍さんへ
下り路線信号から
Uターン
食べた後は
上り方面へ一旦行って
最初の信号を左折してからの右折で
明姫幹線に戻る
Uターン。
右折する為には
一旦左折するような
道路が出来れば
便利なんでしょうが
こんな事も
慣れたら
時間も無駄にならないし
ほんと簡単な事!!
そんなこんなで
お昼時に
明姫幹線を通過する時は
必ず
高砂の尾上ラーメン
宝龍さんへ
立ち寄るのが
営業道中の
ルーティン。
たぶん
オープン前の試作ラーメンから
食べさせていただいたので
オープンからの常連さんの一人です!
急がば回れ
明姫幹線の信号って
この法則が
凄い便利ですよ。
私曰く
あの頃に
YouTubeがあったらな・・・
きっと
それもね。
2023年07月28日
今日のお昼ご飯は、尾道ラーメン
posted by 嶋津 眞治 at 21:03| 日記