稲作で使ってる田圃の底は
遺跡があったような場所なので
底は粘土質
稲作に適してる場所
ただし
井戸を掘ると
鉄分が多い水が出る。
畑で使ってる場所は
その昔
川が流れていた場所なので
稲作で使うと
水持ちが悪くて
雑草も多い。
その昔むかし
川が流れていた場所なので
井戸を掘ると
綺麗な水が出る。
ただし
ただし
畑ように耕すと
大きな石や
小さな石が
たくさん。
そんな畑の石の整理。

たくさん過ぎる。
ちゃんと
整理できてるか
出来てないか
それが仕事だと思うので
週末農業
私の労働は
畑を綺麗に整理する労働。
いつか
金の印鑑なんかが
出てきてくれないか?との
希望を持った
地道な作業。
稲作は
私流ですが
畑作業の植え付け作業は
片付け作業や
肉体労働作業が担当なので
わかりません。
労働者側には
これって
二重の仕事をうんでる作業とか
効率から考えたらとか
いろんな意見もある。