尚覇志ハーフマラソンの日
たぶん
以前
練習もしないで
那覇の
フルマラソンに挑戦していた頃

那覇マラソンの練習にの為に
数回
弾丸参加させていただいた大会
その頃は
早朝
那覇のバスターミナルから
無料のバスがありました。
前日深夜に那覇に到着して
練習のために
夜の町を探索して
結果
二日酔いで乗り込んだ思い出も。
バスは
数台用意されてましたが
満席でしたね。
そんな当時から人気の
ハーフマラソン。
その頃は
県外からの参加者には
特別な参加記念品も。
刻印がある泡盛ボトルをいただいた思い出。
会場に到着する時間が早いので
受付終了後
浜辺で寝ていた記憶。
そんな
きっと那覇マラソンの共催者さんや事業者さんが運営されてるので
おもてなしが沢山のハーフマラソン
詳しくは
リアル
宮古島マモル君の
レポートをみてみてください。
稲刈りや
年末仕事や
カレンダー仕事に目処がついた頃
11月12月に
年に2回
沖縄を訪れてた思い出。
シーズンオフ
観光マラソンの為なので
沖縄の夏の経験は
ありません。
そうそう

その頃にいただいたTシャツを
相生ペーロンの船に乗る日に
着ています。
そんなこんなで
マラソンを走り出した頃とは違って
稲刈り後の納屋のメンテや
機械のメンテが終わって
お裾分けの新米の準備ができた
仕事とプライベート農業の狭間の日は
体のメンテ
以前からお願いしてる整体屋さんが予約でいっぱいなので
相生のペーロン城へ
途中キャンセルがあったとかで
お目当ての
いつもの
龍野城下で
心と体を整える日に
なってくれました。
ハーフマラソンや
フルマラソンを走れる日は
まだまだ
遠いかな??