1. トップページ >
  2. 社長のブログ
社長のブログ

2023年11月05日

今日は、沖縄の尚覇志ハーフマラソンの日

沖縄の南城市
尚覇志ハーフマラソンの日

たぶん
以前
練習もしないで
那覇の
フルマラソンに挑戦していた頃
5BDC24B7-4C0F-4BDE-A270-5F5B9DD5C432.jpeg
那覇マラソンの練習にの為に
数回
弾丸参加させていただいた大会

その頃は
早朝
那覇のバスターミナルから
無料のバスがありました。

前日深夜に那覇に到着して
練習のために
夜の町を探索して
結果
二日酔いで乗り込んだ思い出も。
バスは
数台用意されてましたが
満席でしたね。

そんな当時から人気の
ハーフマラソン。

その頃は
県外からの参加者には
特別な参加記念品も。
刻印がある泡盛ボトルをいただいた思い出。

会場に到着する時間が早いので
受付終了後
浜辺で寝ていた記憶。

そんな
きっと那覇マラソンの共催者さんや事業者さんが運営されてるので
おもてなしが沢山のハーフマラソン

詳しくは

リアル
宮古島マモル君の
レポートをみてみてください。

稲刈りや
年末仕事や
カレンダー仕事に目処がついた頃
11月12月に
年に2回
沖縄を訪れてた思い出。

シーズンオフ
観光マラソンの為なので

沖縄の夏の経験は
ありません。

そうそう
EB7EDAD9-8608-44B1-84E1-94D49518BE72.jpeg
その頃にいただいたTシャツを
相生ペーロンの船に乗る日に
着ています。

そんなこんなで

マラソンを走り出した頃とは違って
稲刈り後の納屋のメンテや
機械のメンテが終わって
お裾分けの新米の準備ができた
仕事とプライベート農業の狭間の日は

体のメンテ
以前からお願いしてる整体屋さんが予約でいっぱいなので
相生のペーロン城へ

途中キャンセルがあったとかで
お目当ての
いつもの
龍野城下で
心と体を整える日に
なってくれました。

ハーフマラソンや
フルマラソンを走れる日は
まだまだ
遠いかな??
プロフィール

IMG_プロフィル3.jpg

名前
嶋津眞治
夢想夢走
姫路城マラソン大会を応援しています。
出身地
兵庫県たつの市
自称成功仕掛人
クライアント様のテーマを追求します。
学 歴
龍野西中学校 サッカー部
相生高等学校 サッカー部
岡山商科大学 商学部
週末の過ごし方
アグリカルチャー
12月第1日曜日 開催那覇マラソン(42.195q)毎年出場
サッカーチーム:
ビトーリアFC OB (チームも無いです)
相生ぺーロン:
ログススタッフ
サーフィン:
3年近く、海に行ってません。

姫路商工会議所青年部会員
姫路大手前ライオンズクラブ会員

このページのトップへ