
午後から
会社仕事を早退して
稲刈り。
今年は
機械も
機嫌良く動いてくれて
無事
完了。
苗を1本植えに近い
少数植えで
株を増やすのが
私の稲作農法
増えた株は
片手で
持ち切れません。
また
米の粒が
大きいです。
株を増やす方法の為
成長の過程にバラつきがあり
選別機で
弾かれる
くず粒が
必然的に多くなりますが
熟した米は大粒で
うまいです!
そんな農法の米。
家の横にある
休耕田をお借りしての稲作
家の隣りが
草まみれ
荒地が嫌なので
お借りしての稲作。
そんなこんなで
平日の今日
地元にいると
地元に居てるので
地元情報が
ちらほら。
今朝
近くの
揖保川の河川敷内で
熊が目撃されたらしい。
こんな所に
熊ですが
川沿いに
河川敷沿いに
降りてきてるんだと思います。
この場所で
今まで生活していて
この場所で
猪情報や被害も
珍しかったですが
熊
情報は
ほんと
人生
初です!
こんな所に
ポツンと
熊
状態!
誰か
山に帰る方法を
教えてあげて欲しいですね。
川の河川敷沿いに
熊の森がある
川の上流から
降りてきてるんでしょうね。
誰かが
凄く遠い
上流にある
森への帰り方を
教えてあげないとね。
農業やら林業は
自然破壊の始まり
人社会が
自然に抵抗しないと
自然に
戻ります。
それが
当たり前ですが
人間の生活圏では
自然界と違うルールがありますよね。
このエリアでは
ダメというか
熊の噂や目撃情報は
今まで
きいたことが
ないですね。
今日がはじめて。