力を貸していただく為に
岡山方面へ。
仕事を信頼して任せる事が出来る
スタッフさんへ
仕事材料を手渡し。
違う業界で例えると
有名料理人さんに
朝どれ食材や
新鮮食材や
こだわり商品を
少しでも早く納品!
そんな仕事の為の岡山方面行き。
これで
トラック便を使うよりも
半日以上
時間を確保出来る
ほんと大事な仕事。
昔なら
バイク便とかもありましたね。
山陽道
播磨ジャンクションから
赤穂インターまで
下り路線は、まだ通行止めなので
山陽道備前インター迄は
2号線で
お会いして
手渡し打ち合わせ完了。
バトンは
繋げたので
あとはスタッフさんや技術さんにお任せ
私の任務は
完了。
そんなこんなで
山陽道上り路線は
開通しているので
帰りは楽。
道中
瀬戸パーキングによってみましたが

シャワーステーションのあるパーキングなので

大型トラックで
駐車スペースを溢れるほど
満車状態
手前の空きスペース
小型車は
私を含め2台だけ。
昔は
空いてるパーキングのイメージがありましたが
430の影響やら
なんやかんやや
近い将来
ルールが変わる影響なんでしょうかね。
日本経済を支えていただいてる
運輸業界
本当は、将来の
トラックドライバーさん達の為のルール変更で
あって欲しいですが
実際
どうなのかな??