1. トップページ >
  2. 社長のブログ
社長のブログ

2023年03月06日

いろんな場所や物がメディア、媒体になる時代。

いろんな場所や
物が

メディア、媒体になる時代

広告コミュニケーション。

コラボもたくさん。

昨日、今日と
ゴルフもしないのに
地元のゴルフ場へ

晴天の日曜日
たくさんの人

晴天の本日
たくさんの経営者さん達

全国各地
比較的
過疎地や山間にあるゴルフ場

そんな場所が
コラボが出来れば
いろんな想いを伝え
スポンサーや
協賛いだだける方々と
繋がれる
場所になりそうな予感。

本日は
私が
住んでる市ですが
住んでるのは
たぶん
私だけ?
市外からの経営者の方々。

昨日は
若い方々が多かったです。
住んでる場所は
わかりませんが・・・。

そんな
想いを繋ぐ場所を
メディア化やコラボの場所にする
そんな企画も
アリですよね。

そうそう
地元でいうと
コンサートなどがおこなわれる
文化施設
赤とんぼホールなどもそう。

市外からの方々の来場も
多いですよね。

近くに住んでるので
先日
なんか
地元の方々じゃないな?と感じる
車の渋滞に
巻き込まれました。

過疎地や地方の場所にある
そんな場所が

コラボや想いを繋げる
メディアや
会場になるような予感。

ポスターを掲示していますとか

予算を掛けて取り組んでいます!とかじゃなく

そんな場所で

汗をかく取り組みが出来れば

そんな場所が

メディアや

コラボ場所に

なりそうですね!

人がたくさん集まる駅前とかの場所じゃなく
過疎地にあっても
想いを
伝えて繋がれる

そんな場所。

そんなこんなで

地上波さんは
YouTubeやユーチューバーさん達を
紹介したりゲスト扱いする時代

全国紙さんは
全面広告で。

そんな時代。


いろんなアイデアで
いろんな場所や物が
メディアになる時代。



posted by 嶋津 眞治 at 21:36| 広告展開にプラス企画情報
プロフィール

IMG_プロフィル3.jpg

名前
嶋津眞治
夢想夢走
姫路城マラソン大会を応援しています。
出身地
兵庫県たつの市
自称成功仕掛人
クライアント様のテーマを追求します。
学 歴
龍野西中学校 サッカー部
相生高等学校 サッカー部
岡山商科大学 商学部
週末の過ごし方
アグリカルチャー
12月第1日曜日 開催那覇マラソン(42.195q)毎年出場
サッカーチーム:
ビトーリアFC OB (チームも無いです)
相生ぺーロン:
ログススタッフ
サーフィン:
3年近く、海に行ってません。

姫路商工会議所青年部会員
姫路大手前ライオンズクラブ会員

このページのトップへ