
恵方巻き、福巻き、巻き寿司の日
具材には定番の干瓢が使用されてます。
もちろん使用されてないお店もありますが。
そんな干瓢は
夕顔の実を収穫し、向いて、夏の陽射しで乾燥した物
それが
カンピョウ。
この辺りでは
今
相生市さんが
地域の事業として取り組まれています。
(過去は、有名な産地だったとか)
それを剥く為に使用する道具が


干瓢むき機
と
手製干瓢カンナ
今年の夏用にと
1台ご注文をいただきました。
繁忙期の準備は、閑散期に!
アナログ仕事の鉄則ですね。
夏の必要な時にお声がけいただいても
必要なシーズンに納品できない品物です。
宮殿師さんに
復刻バージョンを製作していただいております。