
台風や猛暑や
なんやかんやとありましたが
今年は
季節の巡り通り
金木犀の花が開花。
台風や
南風が多かったですが
ウンカの被害は無いですが
家のまわりの
柿は
豊作すぎるほど実をつけて
枝が折れたり
たくさんの実が落ちたり。
我が家で誕生した
ツバメの雛達は
過去
例をみなかった数の新記録。
冬野菜の植え付けでは
コオロギにやられるし
家の隣の田んぼでは
今まで無かった
鹿の被害だけじゃ無く
猪の被害も。
私は
漁師さん仕事に
憧れますがありますが
猟師さん仕事は
無理ですね。
いっそ
稲作や野菜を諦めて
タンパク質収穫として
イナゴやコオロギなどの昆虫などの
養殖でも
始めようかな?
地方の田園地帯では
養殖しなくても
今でも
効率的な捕獲方法があれば
大量収穫が可能ですよね。