昨年9月に採取した
8月末に穂をつけて実ってた
ヒノヒカリの変異種の種
YouTubeで学んで
60度のお湯で10分間
消毒した過程のせいかもしれませんが
同じ日に
約1週間
水に浸けて
植え付けたJAさんから買った種籾との成長差

もちろん
右側が変異種の種
今年は
この種を
またまた増やしてみよう!
一番難しい
水利関係や
なんやかんやの問題の
この辺の稲作の
改革ができるかも?
兼業農家では
年末10月末や11月初旬の野良仕事より
8月末や9月はじめの野良仕事で
稲作の収穫が終われば
兼業農家の
なんやかんやの循環が
きっと
うまく循環すると
考えてるんですがね・・・。
農業がはじめてからの
経験値を蓄積した
統計
マーケティングの実践の年。