姫路鳥取線が完全開通した今年は
姫路市と鳥取市の
姉妹都市
50周年
そんなこんなで
鳥取に頻繁に通ってた
20年以上前から
鳥取界隈で
おすすめなのは
坦々麺
駅近くの商店街の本店 本格中華料理屋さんは
無くなってしまいましたが
きっと湖北近くの
あの店は
ありますよね。
あと
砂丘を抜けた
町にある
観光船乗り場に併設されてる食堂の
刺身定食や煮魚定食や海鮮丼定食などなど
船を利用しなくても
地元の人や近隣の人が利用する
おすすめスポット!
たぶん
瀬戸内海側と締め方が違うのでしょうか?
食感の好みが違うのでしょうか?
新鮮過ぎるからなのでしょうか?
旨い!
その土地の
海鮮の旨さの違い!
漁港側なので
安くて、うまくて、新鮮です!
20年以上前から
鳥取で美味しいお店無い?と聞かれたら
お昼は
ここ!と
おすすめしています!
あと
ここのオリジナル展開?の
ラッキョもおすすめです。
日本海側特有の
近くのつくり醤油屋さんの
甘いお醤油も。
山口県もそうですが
日本海の海岸沿い
岩場の海水の透明度は
とてつもなく
綺麗です!
あの町の
沖縄出身の漁師さん見習いの奥さんも
いってはりました。
2022年05月20日
姫路市と鳥取市 姉妹都市50周年
posted by 嶋津 眞治 at 22:51| 日記