弓師さんが注目されてましたが
この頃は
またまた
宮殿師さんが人気みたいです。
なんか
動きがありそうですね。
私は
関係してないので
知らんけど。
2022年05月16日
はりまの匠のコーナー
posted by 嶋津 眞治 at 23:36| はりまの匠番外編
2022年05月15日
一粒万倍日 種もみを水に浸ける
田植えの準備
JAさんから手に入れた
種もみを水に浸ける。
昨年より1週間遅れかな?
でも平年通り
もちろん
昨年8月末に実った
変異種の籾も
YouTubeで教わりながら
60度のお湯で消毒
5リットルの水に1キロの塩を入れた水で
沈んだ籾のみ選別
貴重な
残った籾種は
ほんと少しだけですが
9月初旬に稲刈が出来るように
種もみを増やしてみよう。
今日は
一粒万倍日。
JAさんから手に入れた
種もみを水に浸ける。
昨年より1週間遅れかな?
でも平年通り
もちろん
昨年8月末に実った
変異種の籾も
YouTubeで教わりながら
60度のお湯で消毒
5リットルの水に1キロの塩を入れた水で
沈んだ籾のみ選別
貴重な
残った籾種は
ほんと少しだけですが
9月初旬に稲刈が出来るように
種もみを増やしてみよう。
今日は
一粒万倍日。
posted by 嶋津 眞治 at 21:57| 野良仕事&スローライフな日
2022年05月14日
今年は庭の花が咲く年!
見た目を綺麗にするだけじゃ無く
やっと
庭の草木の手入れや
草刈りのやり方などが
身についてきました。
母親がいた頃は
草も花も
なんもかも一緒に刈る!と叱られていました。
GWに
いっきに手入れしていた
庭の草木も
残さないといけない植物や草木もわかりました。
ちゃんと
根が残っててくれてるみたいで。


今年は
久々に
咲いてくれそうです!
ずぅーと地方や田舎暮らしや
生活やかかわりが
第一次産業とかに触れていれば
ゴールデンウィークは
必要です!
この国の第一次産業に携わる方々にとって
夏が来る前の大切な時!
そんな季節を利用して
観光業なども
繁忙期の期間
この期間は
私も畑の手入れやら田んぼの準備やら
庭の手入れ。
それが終わったら
コロナ禍以前は
同級生やら遠方の親戚やら墓参りやら
いろんな人と繋がる季節
・・・
時間が自由じゃ無い人が
第一次産業や
自然や
地元や
地方で生きてる方々と
時間を合わす
それが
GWでしたね。
アナログ的な人との繋がりの方が
きっと
大切なような。
やっと
庭の草木の手入れや
草刈りのやり方などが
身についてきました。
母親がいた頃は
草も花も
なんもかも一緒に刈る!と叱られていました。
GWに
いっきに手入れしていた
庭の草木も
残さないといけない植物や草木もわかりました。
ちゃんと
根が残っててくれてるみたいで。


今年は
久々に
咲いてくれそうです!
ずぅーと地方や田舎暮らしや
生活やかかわりが
第一次産業とかに触れていれば
ゴールデンウィークは
必要です!
この国の第一次産業に携わる方々にとって
夏が来る前の大切な時!
そんな季節を利用して
観光業なども
繁忙期の期間
この期間は
私も畑の手入れやら田んぼの準備やら
庭の手入れ。
それが終わったら
コロナ禍以前は
同級生やら遠方の親戚やら墓参りやら
いろんな人と繋がる季節
・・・
時間が自由じゃ無い人が
第一次産業や
自然や
地元や
地方で生きてる方々と
時間を合わす
それが
GWでしたね。
アナログ的な人との繋がりの方が
きっと
大切なような。
posted by 嶋津 眞治 at 20:34| 野良仕事&スローライフな日
2022年05月13日
ついに、ご近所のコンビニに話題の大型サイネージ!
いつも会社帰りに立ち寄る
ご近所のコンビニさん
ご近所といっても
徒歩では、ちとちと遠い。
けど、
その近くの小学校までは
毎日、徒歩で通ってました。
暗くなればダッシュ!
なので持久力がついたんでしょうね。
そんなこんな

そんな場所のコンビニさんにも
今、話題の店内大型サイネージが設置されました。
レジ奥じゃなしに
レジ上なので、より
ど迫力があります!
いろんな使い方
マーケティング方法
広告手法や効果測定
テスト
企業さんとのバーター的な取り組み
いろんなも事が
隠されてるんでしょうね。
どんな物でも
場所でも
アイデアで
メディアになる!
アナログ時代からの基本!
これは
凄いど迫力!
顔なじみの店員さん達と
見惚れてました。
ご近所のコンビニさん
ご近所といっても
徒歩では、ちとちと遠い。
けど、
その近くの小学校までは
毎日、徒歩で通ってました。
暗くなればダッシュ!
なので持久力がついたんでしょうね。
そんなこんな

そんな場所のコンビニさんにも
今、話題の店内大型サイネージが設置されました。
レジ奥じゃなしに
レジ上なので、より
ど迫力があります!
いろんな使い方
マーケティング方法
広告手法や効果測定
テスト
企業さんとのバーター的な取り組み
いろんなも事が
隠されてるんでしょうね。
どんな物でも
場所でも
アイデアで
メディアになる!
アナログ時代からの基本!
これは
凄いど迫力!
顔なじみの店員さん達と
見惚れてました。
posted by 嶋津 眞治 at 21:06| 広告展開にプラス企画情報