いろんなニュースネタでみて
今日
覚えた漢字と意味。
傀儡?
かいらい
と
読むらしい。
日本語って
難しい。
賢い人ばかりじゃ無いけど
意味がわかれば
理解する人もたくさん。
ネット記事では
変換がしやすいからでしょうか?
難しい漢字がたくさん。
難しい言葉には
ルビだけじゃ無く
※印で、欄外に補足してほしいな。
いろんな資格の試験とか
漢字の意味とか
日本語の意味が分からないと
答えられない問題って
たくさんですもんね。
新聞関係や紙媒体では
難しい漢字にはルビ
や
説明がありますが
ネット記事関係では
普段の喋り言葉に難しい漢字が使われたり
普段使わない言葉が
漢字で表現されてたり。
web関係の方が
優しい筈なのに。
調べやすくなってるけど
記憶出来ないですね。
私が定期購読している
歴史コミックでは
ルビと欄外の説明と
時々
ページをさいて
使われてる言葉の
意味も説明されています。
2021年09月14日
今日覚えた漢字、傀儡。
posted by 嶋津 眞治 at 22:05| 日記