まで帰省してきて無いですが

帰り道の
人ん家の
枝垂れ桜は、そろそろ満開なので
雨や風が吹かないで欲しいです。

畑のサクランボの花も開花中!
そんなこんなで
今日
気が付きました!

今年の畑には
草除け用
麦藁とり用の
麦が無い!
なんでや?
そーいや
年末年始
野良仕事をあまりしてないし
種を蒔いてませんでしたね。
こんな事も
コロナ禍で色んなルーティンが
とんじゃったのかな?
フルマラソン練習もしなかったしね。
昨年春の緊急事態宣言の時
暇なので
お借りしている休耕田で
夏秋野菜の面積を広げたりしたので
結果的に
秋冬時期に
その片付けが間に合ってなかったのが
本当の理由です。
それもこれも
コロナ禍のせいに
しておきましょう!
ほんとに
今日
あれ?
なんか無い?って
蒔いてないことに気付きました。
言い訳ですが
コロナ禍って
いろんな所まで
影響がありますね。
続けること
そのルーティンが大切なのにね。
実は
それを忘れてました。
コロナ禍の影響が・・・。
そーいう事に
しておきましょう!
ビジネス
会社仕事も
一緒ですね。