播磨灘では
広島、岡山から赤穂、相生、室津、網干、坊勢、高砂、加古川、明石まで
まだまだ、
瀬戸内は、牡蠣のシーズンで有名ですが
実は
知る人ぞ知る
ここ
播磨灘
瀬戸内海は
養殖
アサリの
とびきり旨いシーズン。
一度食べたら
カキより病みつきになる
ほんとに旨い
地元たつの市
室津の特産品
アサリ鍋などもおすすめ!
2月下旬ときいていた

この看板を待ってました!
看板をみつけたら

高いですが
高級料亭に納入されるであろう
特大アサリを狙って購入すべし。
きっと
それは
感動の味です。
地元
たつの市は
室津の
超おすすめしたい名物です!
楽しめるのは
暖かくなって
春の貝毒が出るまで。
今年は
たくさん雪が降って
川からの水が冷たいので
始まりが遅かったですが
その分
シーズンも長かったら
商売の期間が長ければ
それだけ
楽しめる期間も長いのでよいですね。
そんなこんなで
以前は
ゴールデンウィークとかは
新舞子の潮干狩りが
季節のニュースになったり
観光レジャーがMAXで楽しめてた時。
私が小さい頃は
春が近づくと
お爺ちゃんのバイクの後ろに乗せられ
新舞子に貝掘りに連れて行かれてましたね。
もっと以前は
お婆ちゃんからは
網干沖では
アサリより
天然のハマグリがたくさんとれたと聞いています。
そんな一次産業が元で賑わってる町の小学校も
この春
急遽
閉校とか。