今日も姫路城へ


お城は
季節ごと
天候ごと
時間ごとに
表情が違うので
旅行者さんには
何度もリピートされることをおすすめします。
近くから
遠くから
見る場所でも違います。
祭り関係の歌にもありますが
かなり遠くからでも
天守から瀬戸内海の島がみえる事は
また逆もアリ。
富士山と一緒で
いろんな所からの表情が。
私は
イーグレ姫路の屋上からの景色が好きですね。
特に桜の季節は、おすすめです。
そんなこんなで
こないだの

試作の
金時飴は、いまいちでしたが
この手法なら
太巻きならいけるんとちゃうんかな・・・?
節分も近いし
キャラ弁が得意な方や
姫路では、
太巻きが有名なお店もいくつか
弁当で有名な企業がありますし
職人気質のクリエイターの方々
新ジャンル
新しいお土産、名物の創作に挑戦を!
職人技でいうと
姫路名物の一つ
蒲鉾でもアリですよね。
蒲鉾づくり体験もありますしね。
(弊社は、仕事繋がりで、ポッポさんの方をおすすめ)
ぜひぜひ。